学年末考査

科目 点数 平均 比較 組内順位
現代文 73 69.7 +3.3 16/40
古典 53 60.0 -7.0 26/40
地理A 72 64.6 +7.4 11/40
倫理 64 71.9 -7.9 28/40
数学I*1 84 50.3 +33.7 5/40
数学A*2 80 56.7 +23.3 6/40
理総B 70 61.5 +8.5 13/40
生物I 47 48.8 -1.8 22/40
保健 61 68.9 -7.9 29/40
英IR 78 56.2 +21.8 5/40
オーラル 65 46.8 +18.2 7/40
家総 79 71.6 +7.4 13/40
平均 68.8 60.6 +8.2 11/40


前回よりも総合順位が20位上がりました
さすがに今回なにかで赤点取ったら留年関わるんでw
満遍なくやるのもいいけど、やっぱ得意科目は一位取りたかったなぁ
結構順位いいんだけど英語と数学が前日ノー勉だったのが痛い。
関係詞だけ完璧にやっておけばオーラルでずば抜けて一位取れたかも。数学も全部ちょっとしたミスだったし
やっぱ前日確認ってのは必要だなって実感した

*1:数IIも含む『整式の除法、分数式とその計算、複素数とその計算、解の公式、解と係数の関係』

*2:数IIも含む『恒等式、不等式の証明』

進研模試

科目 得点 全国偏差値 全国順位 校内順位 全国平均点
国語 50/100 55.4 126268/441295 35/235 42.7
数学 41/100 54.3 133931/438029 10/235 32.9
英語 38/100 52.6 148558/441486 25/235 33.3
国数英総合 129/300 54.5 134183/437134 7/235 109.1


進研簡単って聞いてたはずなんですが代ゼミのより全然難しかったんですが
俺校内順位高すぎ。どんだけみんな本気でやってないんすか。
やっぱ古文と二次関数が酷いです。あとは平面図形や不等式、英語では長文読解、表現力など。
課題が多いなぁ。
しかし全教科全国偏差値54.5で校内順位が7位とか…。全然喜べない…。
調査によると自分の学校より高校偏差値7くらい高い都立校でも、学校平均偏差値が40くらいでうちの高校と一緒でした。
すなわち都立=やべぇってことですね。これはいかに高校の生活を無視して勉強するかがポイントになりそうです。

代ゼミ全国高1センター模試

科目 得点 偏差値 平均点 順位/受験者数
英語(筆記) 137/200 58.4 105.9 9,006/40,759
英語リスニング 32/50 48.3 33.3 20,685/38,610
国語 65/200 42.9 87.0 28,259/38,068
数IA 33/100 52.9 27.2 10,008/32,240


1年中遊んでたんで全教科偏差値40代かと思ってましたが、中学の時と総合的には下がってなくて良かったです。
英語が高校受験時よりも偏差値20くらい上がってて驚きました。その分数学が10程下がりましたが。
でも大学受験って高校受験と比べて偏差値結構下がるみたいだから普通ですよね!(
内心気づいてましたが、二次関数の場合分けと数A全般が苦手みたいです。学校の定期テストだけで満足してちゃ駄目だなぁ。
でも33点なのに平均点より上回っててワラタ。
英語は発音・強勢だけが平均下回ってたんで単語覚えるついでに強勢も覚えるようにしたいです。次は偏差値60台のりたいなぁ。
国語は現代文はギリギリ平均以上なんですが、古文・漢文が酷すぎ。現代文解いてて時間なかったからしょうがないんだけど、古文0点てのは流石にやばいっすね。
学部的に8割がた国公立受けないだろうから、理系科目進めてて飽きたら国語進める感じでいいや。
次返ってくる進研模試はこれよりもっとひどかったのであまり期待してないです。

二学期期末

良かった点
英語と数Aが平均を10点も上回ったところに満足してます。
ただ数Aは100点がクラスに二人もいるというね。


反省点
平均超えないのは殆ど暗記科目なので、事前にノートにまとめておけば楽だったと思いました。
生物は酷かった。受験科目なので復習しようと思います。
ただ倫理や家庭科などの結果からして、自分のクラスは他のと比べて平均が高いっていうのが困ります。
勉強しても報われないんですよこのクラス(

続きを読む